妙宣寺

皆さんとご一緒に法華経お題目「南無妙法蓮華経」をお唱えするお寺です


大瀧山 妙宣寺は 京都西陣 本隆寺 の末寺です。 當山は1932年、地域の皆さんを法華経・お題目の経力により救っておられた開基 妙淳法尼 の代に妙見堂を礎に創建されたお寺です。 その後、妙見堂を護っておられた開山 法優上人 がお檀家さん、ご信者さんの協力のもと大瀧山 妙宣寺 を建立されました。 現在の住職は第6代目となっております。

 

年間行事のご案内

 

 
  • 1月 新春初祈祷会 新春初祈祷会の紹介【動画】
  • 2月 開運厄除け星祭り祈祷会
  • 3月 春季彼岸会
  • 4月 ご守護神初午大祭/花祭り 花祭り法要【動画】
  • 6月 永代供養施餓鬼法要
  • 7月 国梼大護摩法要
  • 8月 お盆施餓鬼法要/水子供養会
  • 9月 秋季彼岸会
  • 11月 日蓮聖人報恩お会式 ※毎月 8日 / 23日 ご先祖供養法要

― 住所と連絡先 ―


 

〒649-7123


 

和歌山県伊都郡かつらぎ町大字柏木1744


 

電話番号:0736-22-0380



 

― お知らせ ―


 

公式LINEアカウントから最新情報を配信いたします。


https://lin.ee/igoCkX1